車の豆知識

日本とアメリカの交通ルールの違い

  • LINEで送る

日本とアメリカの交通ルールの違い

アメリカ特有の交通ルールやマナーがあります。最初は戸惑うかもしれませんが、少し練習すればすぐに慣れます。注意点をまとめてみましたので参考にしてください。

車両の違い

代表的な違いが車両の違いですね。日本とは違い左ハンドルが主流です。間違えやすいのが、ウインカーレバーは左・ワイパーレバーは右となります。

速度標示がMile(マイル)になります。1マイルは約1.6km。一般的ですが、街中は25から45mph(マイル/時)、一般道では35から65mph、フリーウェイでは55から75mphが一般の制限速度です。

地域によって制限速度は違いますので、標識をチェックしてください。州を越えて走るフリーウェイには注意が必要です。同じフリーウェイでも、州が変わった途端に制限速度が変わることがあります。

右側通行

車両は右側通行となります。右折や左折時、駐車場から一般道に出る時、また中央線の無い狭い道などでは特に間違いやすいので注意が必要です。

信号のある交差点

日本に比べて黄色から赤になる間隔がとても短く、すぐに変わる地域もあります。また反対の交差点もすぐに青に変わる地域もあります。黄色信号は常に注意してください。

信号がある交差点のほとんどは、赤信号でも右折できます。ただし、必ず一時停止して歩行者や車を確認してください。

『NO TURN ON RED』の標識がある交差点では右折不可です。その他、右折に関する標識が出ている場合もあるので、右折前に必ず確認してください。 赤信号右折が一切禁止されている地域も一部ありますので、ご注意ください。

信号のない交差点

信号の無い交差点ではストップの標識があります。STOPの下に『ALLWAY STOP か4WAY』と書かれています。最初にSTOPラインに止まった車から順に発進します。 同時にSTOPラインに止まった場合には、右側の車に優先権があります。 一方の道路に停止線が無ければ (STOP サインが無ければ)、そちらが優先です。

YIELD標識

日本でいう非・優先道路です。『ゆずれ』の標識です。前方にある道を走る車に優先権があるという意味です。標識の手前で徐行、もしくは停止して優先権のある車の走行を妨げないように走行しましょう。

踏切

スピードは落としても決して『止まらない』が原則です。 警報機がなっているとき、遮断機が下りている時は確実に停まって下さい。

スクールバス

黄色いバスを見かけたら注意が必要です。バスに赤いフラッシュライトが点滅させていたら子供たちの乗降中なので、後続車も対向車もその場で確実に停車しなければなりません。

駐車や停車

駐車場は日本と違い前方から侵入して駐車することが多いいです。一部の場所で、バック駐車となります。駐車枠は広くとられているため、日本よりは楽に駐車できます。前方・後方の両方の練習が必要になります。

路上駐車の場合は日本と同じで縁石の色や標識によって分けられています。

縁石の色の違い

  • 白 乗降のみ停車は可能
  • 緑 時間限定で駐車可能
  • 黄色 人間の乗降と荷物の積み下ろしのみ可能。運転手は下車できない
  • 赤 駐車禁止
  • 青 許可者・指定車のみ(障碍者車両など)
  • LINEで送る

コメントを残す

*

CAPTCHA